ワーママのリアル。仕事にお金に子育てに。

小学生と保育園児の母であり、働く母8年生。よくある普通のワーママのリアルな日常日記です。

私の置かれた状況は『隠れワンオペ育児』というらしい

ワンオペ育児。

聞くだけで萎えるワードですが、まさに私がそうです。

 

夫は子どもが起きる前に家を出て、子どもが寝てから帰宅する毎日。

夫の休みは日曜日だけです。

 

私は土日休みですが、土曜日は子どもたちの習い事や、彼らを飽きさせないための公園遊びなど朝から晩まで休む暇もありません。

 

正直、しんどい。

 

f:id:icomama:20190531163804j:image

 

 

真剣に考えているわけではないですが、最近離婚の二文字が頭をよぎることも実はあり…

 

「離婚テラス」というサイトで、まさに私のことだ!と思ったのがこちらの記事。

「共働き隠れワンオペ育児」は夫婦の危機⁈

 

『ワンオペ』といってもその種類は様々。

 

専業主婦やパート主婦の場合は「夫は仕事で自分は家事・育児」という役割分担を受け入れていたり、夫のほうが明らかに収入が多いといった事情があったりする。

 

単身赴任で夫が不在の場合は、そもそも家にいないのだから仕方がないと割り切れる。

 

ワンオペ育児に本気で悩み、離婚を考えるほど夫に不満を抱えているのは、完全なワンオペではなく、隠れワンオペ共働き夫婦だということなのですが、この「隠れワンオペ」とは?についての例が、まさに私のことなのです。

 

 

子どもの保育園への送り迎え、食事の支度、お風呂、寝かしつけ、全てにおいて夫は頼れない。

 

子どもが熱を出したときに仕事を休むのもいつも私。(これについてはまた別で記事にするつもりです。)

 

時短勤務で残業はできないし、子どもの都合で急に休みをもらうこともしばしば。

 

「女性活躍」だ「子育て支援」だと表向きはいろいろと頑張ってはいるけれど、まだまだ本当の意味での男女平等、働きやすさとは程遠い今の職場。

 

上司が女性の社会進出に否定的な考えの持ち主ということもあり、なかなか仕事を任せてもらえず(雑用は頼まなくても次々任される…)、評価にもお金にもつながらず、モチベーションを保つのにも一苦労です。

 

せめて、朝の保育園への送りだけでも夫が担ってくれたら、出勤時間を前倒してフルタイムで働くこともできるのに。

 

ワンオペ育児はマミートラックに陥る大きな要因でもあるのだなぁ…と感じます。

 

もう少し時間と気持ちに余裕が欲しいと思うことも多いけれど、専業主婦には向いていないし、ボーナスのないパートタイムで働く気にはなれない。

 

正社員でもう少し柔軟に働きたい…

贅沢なのかなぁ…

 

子どもを抱えた、これといってスキルのない私が転職しても、今より良い条件の職場はなかなかない。と考えると、子どもたちが成長するまで今の環境に耐えながらやってくしかないのかなぁ…

 

悩む毎日です。